2018/09/11 IT関連情報の纏め

2018/09/11に気になったIT関連情報です。

 

 

ニュース・イベント


・徳丸本によるホワイトハッカー入門 ~基礎講座・応用講座~
https://www.e-guardian.co.jp/info/2018/0907.html

EGセキュアソリューションズ 10月24日(水)・11月7日(水)※有料

・MPOWER Cybersecurity Summit
https://www.mcafeempower.jp/

国内のセキュリティカンファレンス
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(辻 伸弘 氏)等が登壇

・「日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター」をタイに設立
http://www.security-next.com/097768
※CYDER(CYber Defense Exercise with Recurrence/サイバー防御演習)は
https://cyder.nict.go.jp/ を参照

・約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
https://t.co/IfUlgTbNvf?amp=1
※該当データセンターは約3000ラック(40万以上の利用者)を超える
巨大データセンターでありメルカリやマネーフォワードといった
Webサービス事業者が利用

千葉県警、サイバー対策で損保2社(東京海上日動火災保険三井住友海上火災保険)と提携
http://htn.to/g9a74RUKLw3

・「デジタルを分かっている」と言い放つ経営者、実は始末に負えない
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/090600029/

・プログラミング教育必修化に壁 教職員になお戸惑い
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35002470V00C18A9EAC000

 

マルウェア・不審メール・フィッシング・スミッシング


東京五輪を騙るフィッシングメール拡散中
https://news.mynavi.jp/article/20180910-security/

・IQYファイルを利用するマルウェアスパム、日本のみを標的に 50 万通拡散
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/19506
※日本のIPアドレスだった場合、最終的なマルウェアである「BEBLOH」または
「URSNIF」をダウンロードして実行しますが、別の国からIPアドレスが検出された場合、
最終的なマルウェアのダウンロードは実行されないそうです。

 

サイバー攻撃不正アクセス・情報流出


・ブラウザの閲覧履歴を密かに中国に送信、不正アプリがMac App Storeから削除
https://t.co/WghGd5pa2z?amp=1

問題になったのは、「ブラウザをアドウェアから守る」とうたったアプリ「Adware Doctor」

・日立、個人データ銀行で実証実験
https://t.co/kGa9jAdi3v?amp=1
東京海上日動火災保険日本郵便等も参加
情報銀行とは?(https://www.nri.com/jp/journal/2018/04/20180418/

・個人データを消費者に取り戻す戦いが始まった
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/091000610/
※自身のデータを売りたい個人と、データを買いたい企業を仲介する、「情報銀行

 

サービス・製品


・語学学習のQ&Aアプリ「HiNative」が6.5億円調達、登録ユーザー数は1年強で3倍以上に
https://t.co/xG95SPhlWI?amp=1

スマホ診療 都市で急成長 新興勢、アプリでビデオ通話 東南アの医師不足背景
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35195160Q8A910C1FFE000/

オンライン診療ですが、調べると国内でもいくつかサービスがありますね。

CLINICS(クリニクス)
https://clinics.medley.life/business?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing

curon(クロン)
https://curon.co/?gclid=EAIaIQobChMI7-Hx0Oex3QIVkbaWCh3b_AqyEAAYASAAEgLVNfD_BwE

・PrizmDoc:さまざまなファイルをブラウザで表示できるビューイングエンジン
https://japan.techrepublic.com/article/35125174.htm

 

セキュリティ技術


・動く標的を追いかけて――「Spamhaus」約20年の歩み
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/10/news020.html

※Spamhaus(https://www.spamhaus.org/)プロジェクトとは?
世界で最も定評あるブラックリスト提供企業
現在Spamhausでは1日当たり18億件に上るSMTP接続を解析する他、約300万の
ドメインについてレピュテーションを評価している

※Passive DNSとは?
DNSサーバー間の通信を受動的に記録しモニタリング・調査することで、IPアドレス
ドメイン名の関係等の変化を確認する技術
※有名なのが米国RiskIQ社が 提供する脅威分析ツール Passive Total
(パッシブトータル)=https://www.macnica.net/riskiq/pt.html/

 

Ai・機械学習・IoT、robot、RPA


・日立、テンセントと提携 IoT 製造から物流まで
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35175250Q8A910C1TJ1000/
騰訊控股(テンセント)=中国ネットサービス大手

・NTTデータ、人型ロボで見守り 介護士の負担減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35174400Q8A910C1X20000/

NTTデータはヒト型ロボットとセンサーを組み合わせた高齢者介護施設向けの
見守りサービス「エルミーゴ」を導入した特別養護老人ホーム「フローラ田無」
(東京都西東京市)を報道陣に公開した。

クックパッドの考えるスマートキッチンの未来(“人と機器とレシピ”をつなぐサービス「OiCy」)
https://t.co/K3CNbeFBso?amp=1

これはクックパッドに投稿されたレシピを機器が読み取れる形式
(MRR: Machine Readable Recipe)に変換してキッチン家電に提供することで、
レシピに合わせて機器を自動で制御できるというもの。

・ICT活用ハウス栽培 小規模農家向け収量3倍 安価な機器で制御 都農林センター開発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35179410Q8A910C1L83000/

・AI予測で「混まないレジ」――大手スーパー、ベイシアの店舗革命
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6302/Default.aspx

スーパーの買物客が最もストレスを感じるレジ前の混雑。それを、AIの
映像解析によって解消

※導入の第一段階として、入り口、レジのカメラでレジ混雑予測を行い、
レジが混雑する前に応援スタッフを呼ぶ
次の段階は、欠品状態を自動判別することを検討

・“RPA×AI”で業務効率化を支援する「Roboforce」RPA人材教育やモックアップ提供も RPAテクノロジーズとaiforceが提供開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/10/news104.html

具体的なサービス内容と提供価格(税別)は、「RPA/AI教育・コンサルティング」と
イノベーションワークショップ」が50万円から、「モックアップまで提供するPoC
(概念実証)」が300万円から。


プログラム

PythonExcelファイルに自動入力
https://news.mynavi.jp/article/zeropython-37/

個人的にPythonExcelファイルを操作できることを知らなかったです。

 

その他


・エンジニアがコミュニティ活動やOSS活動を絶対にやるべき理由
https://findy-code.io/engineer-lab/engineer-community-activities-reason

・上司も部下もなし「ホラクラシー」組織 躍動 アトラエ 社員の熱意引き出す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35198720Q8A910C1TJ1000/
※「ヒエラルキー」の反対語みたいにして使われる言葉「ホラクラシー」とは?(https://bizhint.jp/keyword/13287

ローソン銀行が本日(9月10日)発足、キャッシュレス決済にも注力
https://japanese.engadget.com/2018/09/10/lawson/

サービス開始当初は、個人・法人向けの預金口座(普通・定期)に加え、
インターネットバンキングを提供。ローソンでの買い物がお得になる
クレジットカードも来年1月をめどに発行予定

・【新】農業を革新する、7人のアウトサイダーたち
https://newspicks.com/news/3300783

「荒廃農地」と呼ばれる再利用が難しい元農地は、愛媛県の面積に匹敵する
55万5000ヘクタール、2017年農業人口の平均年齢は66.6歳こんな状態に
農業の変革に挑む7人の話です。