2018/09/12 IT関連情報の纏め


2018/09/12に気になったIT関連情報です。

 


ニュース


・企業守る「ホワイトハッカー」を官民で奪い合う愚

http://diamond.jp/articles/-/179426

 

・“最新手口”ここまで…初の『サイバー攻撃』日米ASEAN合同演習

https://www.fnn.jp/posts/00361220HDK

 

・ドコモ「dポイント」偽造の懸念を巡る不正行為の気になる話

https://t.co/lc6Vdo35pL?amp=1

 

Microsoft、「VSTS」を「Azure DevOps」に改名して提供開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/11/news058.html


脆弱性

 

・IoTマルウェア「Mirai」がApache Struts脆弱性を標的に 脆弱性放置に警鐘http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/11/news065_0.html


・2018年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起

http://www.jpcert.or.jp/at/2018/at180038.html

 

※元サイト(日本語):https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/releasenotedetail/498f2484-a096-e811-a978-000d3a33c573


マルウェア・不審メール・フィッシング・スミッシング

・Man-in-the-Disk:Androidハッキングの危険な新手法

https://blog.kaspersky.co.jp/man-in-the-disk/21388/

 

▼アプリのファイルが格納されている

サンドボックス領域とは別の共用の外部ストレージ領域(例えばデバイス上の写真、

メディア、ファイル)のファイルを変更して何か悪意あるものを追加する。

 

サイバー攻撃不正アクセス・情報流出

・筋違いなインドのデータ国外移転規制構想https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35213590R10C18A9I00000/

 

トレンドマイクロ、アプリによるブラウザー履歴の収集を認めるhttp://www.jisaka.com/archives/28495872.html

※原文:https://blog.trendmicro.com/answers-to-your-questions-on-our-mac-apps-store/

 

・英BA(ブリティッシュ・エアウェイズ)の顧客情報流出、試されるGDPR対応https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35210560R10C18A9TJ1000/

▼約38万件の顧客情報が盗まれた。GDPRにて制裁金を科された場合、

制度上は最大約4.9億ポンド(約700億円)規模の制裁金を科される可能性がある。

※英BAは、世界では9位の規模を誇る大手航空会社

 

サービス・製品

Apple PayとGoogle Payが今月からやっと7-11(セブンイレブン)でも使えるhttps://jp.techcrunch.com/2018/09/11/2018-09-10-apple-and-google-pay-are-finally-coming-to-7-11-this-month/


GoogleCiscoとの提携に基づく「Cisco Hybrid Cloud Platform for Google Cloud」を正式リリース

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/11/news039.html


Azure ・プログラム ・コンテナ

・Go 開発者による迅速なクラウド アプリの作成を可能にするためのマイクロソフトの取り組み

https://blogs.technet.microsoft.com/mssvrpmj/2018/09/11/helping-go-developers-build-better-cloud-apps-faster/

 

・コンテナ基盤を支えるHashiCorpソフトウェアhttps://speakerdeck.com/linyows/hashicorp-softwares-on-container-base

※HashiCorpとは?  参考記事:https://www.creationline.com/hashicorp

 

セキュリティ技術

 

Googleを装った当選詐欺リダイレクト広告の配信経路とメカニズム

https://togetter.com/li/1265394

▼「不正広告の動作」「リダイレクトの仕組み」の箇所はとても勉強になります。


※ブラウザのフィンガープリントとは?  参考記事:https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/15/030200019/030200001/

JSONとは?  参考記事:https://thinkit.co.jp/article/70/1

                            https://dev.classmethod.jp/etc/concrete-example-of-json/

※ リダイレクターとは?   参考記事:http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/20/news007.html

 

Linuxユーザーと公開鍵を統合管理するサーバ&クライアントのSTNSを書き直した

https://ten-snapon.com/archives/2017

※STNS(Simple TOML Name Service)とは?

参考記事:https://qiita.com/Ets/items/2fd0c6d6dcce86c6588d         

                   https://github.com/STNS/STNS         

                   https://blog.manabusakai.com/2016/09/elb-stns/

 

マルウェア検出数に異変、攻撃者の手法にも変化--半期レポートhttps://enterprisezine.jp/article/detail/11105

▼IaaS、PaaS、SaaSとかは一般的ですが、セキュリティだとPhaaS、CaaS、

RaaSとかがある


※PhaaS(Phishing as a Service)    =フィッシング詐欺のためのサービス 

    CaaS(Crime as a Service)          =犯罪者のためのサービス 

    RaaS(Ransomeware as a Service)=ランサムウェアを作成するためのサービス


Ai・機械学習量子コンピュータ 

・先進3社(GoogleMicrosoftIBM)の量子コンピュータ、責任者が明かす実用化計画https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/083100002/

 

・議事録作成、AIにお任せ 長時間会話に最適化https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35172380Q8A910C1XR1000?n_cid=kobetsu

※Otter(オッター)

   参考記事:https://japan.zdnet.com/article/35115586/

※その他音声入力

  参考記事:https://www.lifehacker.jp/2018/04/mojiokoshi_voice_recognition.html

 

・PixFoodは食材の写真を撮るとレシピを提案する

https://jp.techcrunch.com/2018/09/11/2018-09-10-not-hog-dog-pixfood-lets-you-shoot-and-identify-food-relnoopener-target_blank/

 

▼PixFoodはAIベースで高度な写真解析機能を備えたフードアプリ
ユーザーが何を作ったらいいかと考えているときに手持ちの材料で作れる料理の

レシピを提供することができる

 

・AIテクノロジを導入している日本企業は47%--Appier調査

https://japan.zdnet.com/article/35125434/

 

・腕に巻いたコントローラで操作、指の動きも反映できるスマホ向けVTuberツール登場

https://www.moguravr.com/firstvr-vtuber-app/


その他

・DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開http://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/20180907_report.html

 

経済産業省が「レガシーシステム が存在することによるリスク・課題」をかなり問題視していることがわかるデータ(資料)

 

ルネサス、データ経済の黒子に 7300億円で米社買収 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35219110R10C18A9000000/

 

・IT業界の仕組みと偽装請負の闇を分かりやすく解説しよう 

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/11/news006.html

 

宇宙エレベーター計画、日本の大学チームにより始動

http://spacenewslab.horiemon.com/archives/1058

 

2018/09/11 IT関連情報の纏め

2018/09/11に気になったIT関連情報です。

 

 

ニュース・イベント


・徳丸本によるホワイトハッカー入門 ~基礎講座・応用講座~
https://www.e-guardian.co.jp/info/2018/0907.html

EGセキュアソリューションズ 10月24日(水)・11月7日(水)※有料

・MPOWER Cybersecurity Summit
https://www.mcafeempower.jp/

国内のセキュリティカンファレンス
ソフトバンク・テクノロジー株式会社(辻 伸弘 氏)等が登壇

・「日ASEANサイバーセキュリティ能力構築センター」をタイに設立
http://www.security-next.com/097768
※CYDER(CYber Defense Exercise with Recurrence/サイバー防御演習)は
https://cyder.nict.go.jp/ を参照

・約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
https://t.co/IfUlgTbNvf?amp=1
※該当データセンターは約3000ラック(40万以上の利用者)を超える
巨大データセンターでありメルカリやマネーフォワードといった
Webサービス事業者が利用

千葉県警、サイバー対策で損保2社(東京海上日動火災保険三井住友海上火災保険)と提携
http://htn.to/g9a74RUKLw3

・「デジタルを分かっている」と言い放つ経営者、実は始末に負えない
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/090600029/

・プログラミング教育必修化に壁 教職員になお戸惑い
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO35002470V00C18A9EAC000

 

マルウェア・不審メール・フィッシング・スミッシング


東京五輪を騙るフィッシングメール拡散中
https://news.mynavi.jp/article/20180910-security/

・IQYファイルを利用するマルウェアスパム、日本のみを標的に 50 万通拡散
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/19506
※日本のIPアドレスだった場合、最終的なマルウェアである「BEBLOH」または
「URSNIF」をダウンロードして実行しますが、別の国からIPアドレスが検出された場合、
最終的なマルウェアのダウンロードは実行されないそうです。

 

サイバー攻撃不正アクセス・情報流出


・ブラウザの閲覧履歴を密かに中国に送信、不正アプリがMac App Storeから削除
https://t.co/WghGd5pa2z?amp=1

問題になったのは、「ブラウザをアドウェアから守る」とうたったアプリ「Adware Doctor」

・日立、個人データ銀行で実証実験
https://t.co/kGa9jAdi3v?amp=1
東京海上日動火災保険日本郵便等も参加
情報銀行とは?(https://www.nri.com/jp/journal/2018/04/20180418/

・個人データを消費者に取り戻す戦いが始まった
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/091000610/
※自身のデータを売りたい個人と、データを買いたい企業を仲介する、「情報銀行

 

サービス・製品


・語学学習のQ&Aアプリ「HiNative」が6.5億円調達、登録ユーザー数は1年強で3倍以上に
https://t.co/xG95SPhlWI?amp=1

スマホ診療 都市で急成長 新興勢、アプリでビデオ通話 東南アの医師不足背景
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35195160Q8A910C1FFE000/

オンライン診療ですが、調べると国内でもいくつかサービスがありますね。

CLINICS(クリニクス)
https://clinics.medley.life/business?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing

curon(クロン)
https://curon.co/?gclid=EAIaIQobChMI7-Hx0Oex3QIVkbaWCh3b_AqyEAAYASAAEgLVNfD_BwE

・PrizmDoc:さまざまなファイルをブラウザで表示できるビューイングエンジン
https://japan.techrepublic.com/article/35125174.htm

 

セキュリティ技術


・動く標的を追いかけて――「Spamhaus」約20年の歩み
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/10/news020.html

※Spamhaus(https://www.spamhaus.org/)プロジェクトとは?
世界で最も定評あるブラックリスト提供企業
現在Spamhausでは1日当たり18億件に上るSMTP接続を解析する他、約300万の
ドメインについてレピュテーションを評価している

※Passive DNSとは?
DNSサーバー間の通信を受動的に記録しモニタリング・調査することで、IPアドレス
ドメイン名の関係等の変化を確認する技術
※有名なのが米国RiskIQ社が 提供する脅威分析ツール Passive Total
(パッシブトータル)=https://www.macnica.net/riskiq/pt.html/

 

Ai・機械学習・IoT、robot、RPA


・日立、テンセントと提携 IoT 製造から物流まで
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35175250Q8A910C1TJ1000/
騰訊控股(テンセント)=中国ネットサービス大手

・NTTデータ、人型ロボで見守り 介護士の負担減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35174400Q8A910C1X20000/

NTTデータはヒト型ロボットとセンサーを組み合わせた高齢者介護施設向けの
見守りサービス「エルミーゴ」を導入した特別養護老人ホーム「フローラ田無」
(東京都西東京市)を報道陣に公開した。

クックパッドの考えるスマートキッチンの未来(“人と機器とレシピ”をつなぐサービス「OiCy」)
https://t.co/K3CNbeFBso?amp=1

これはクックパッドに投稿されたレシピを機器が読み取れる形式
(MRR: Machine Readable Recipe)に変換してキッチン家電に提供することで、
レシピに合わせて機器を自動で制御できるというもの。

・ICT活用ハウス栽培 小規模農家向け収量3倍 安価な機器で制御 都農林センター開発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35179410Q8A910C1L83000/

・AI予測で「混まないレジ」――大手スーパー、ベイシアの店舗革命
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6302/Default.aspx

スーパーの買物客が最もストレスを感じるレジ前の混雑。それを、AIの
映像解析によって解消

※導入の第一段階として、入り口、レジのカメラでレジ混雑予測を行い、
レジが混雑する前に応援スタッフを呼ぶ
次の段階は、欠品状態を自動判別することを検討

・“RPA×AI”で業務効率化を支援する「Roboforce」RPA人材教育やモックアップ提供も RPAテクノロジーズとaiforceが提供開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/10/news104.html

具体的なサービス内容と提供価格(税別)は、「RPA/AI教育・コンサルティング」と
イノベーションワークショップ」が50万円から、「モックアップまで提供するPoC
(概念実証)」が300万円から。


プログラム

PythonExcelファイルに自動入力
https://news.mynavi.jp/article/zeropython-37/

個人的にPythonExcelファイルを操作できることを知らなかったです。

 

その他


・エンジニアがコミュニティ活動やOSS活動を絶対にやるべき理由
https://findy-code.io/engineer-lab/engineer-community-activities-reason

・上司も部下もなし「ホラクラシー」組織 躍動 アトラエ 社員の熱意引き出す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35198720Q8A910C1TJ1000/
※「ヒエラルキー」の反対語みたいにして使われる言葉「ホラクラシー」とは?(https://bizhint.jp/keyword/13287

ローソン銀行が本日(9月10日)発足、キャッシュレス決済にも注力
https://japanese.engadget.com/2018/09/10/lawson/

サービス開始当初は、個人・法人向けの預金口座(普通・定期)に加え、
インターネットバンキングを提供。ローソンでの買い物がお得になる
クレジットカードも来年1月をめどに発行予定

・【新】農業を革新する、7人のアウトサイダーたち
https://newspicks.com/news/3300783

「荒廃農地」と呼ばれる再利用が難しい元農地は、愛媛県の面積に匹敵する
55万5000ヘクタール、2017年農業人口の平均年齢は66.6歳こんな状態に
農業の変革に挑む7人の話です。

2018/09/08,09 IT関連情報の纏め

2018/09/08,09 に気になったIT関連情報です。

ニュース

・三菱UFJ、サイバーセキュリティーの専任役員「CISO」設置
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35116660X00C18A9EA4000/

・「ホワイトハッカー」活用へ=対サイバー攻撃力を強化-防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090800144&g=pol

マイクロソフトが「Windows 7」の延長サポートを有償で提供へ
https://t.co/w58jrH2RrL?amp=1

・Slack、読み込みを5.5倍高速化へ、年明け導入の新デスクトップアプリで
 ※暗号化など法人向けの各種機能も実装予定
https://t.co/SL6dYlOp78?amp=1

・エンジニア向けニュースアプリのMewcketが6000万円調達、ダイレクトリクルーティング機能も
https://jp.techcrunch.com/2018/09/07/mewcket-fundrasing-2/

・アジアの「ダークウェブ」事情
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1140253.html

米セキュリティ企業IntSightsが「Black Hat USA」で発表した資料です。
ダークウェブに関するアジアの状況を主に欧米と比較する目的で調査したようです。

※詳細は英語の資料参照ですが、日本はダークウェブ内でも礼儀正しく、
買い手が満足しなかった場合には、ちゃんと返金するようです。

※IntSights社 =IntSights Cyber Intelligence,Inc.(イントサイト・サイバー・インテリジェンス社
は、ダークウェブの脅威情報を収集可能な技術を有することで有名


脆弱性

ImageMagickを使うWebアプリのセキュリティ(MBSD)
https://www.mbsd.jp/blog/20180907.html

画像のアップロードに関連するDoS攻撃
「画像処理ツールが行う画像処理による負荷を利用する」
について書かれてます。

※メジャーな攻撃でJPEG pixel flood、GIF flooding、PNG compression等が
あるそうです。

マルウェア・不審メール・フィッシング・スミッシング

・2018年7月 マルウェアレポート(キャノン)
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/malware_topics/detail/malware1807.html

国内マルウェア検出数の全板は減少傾向で1位は「VBA/TrojanDownloader.Agent」
2位は「JS/Adware.Agent」(アドウェア)であり不正広告スクリプトが7月末に増加
したようです。7月に発生した主な不審メールの情報が確認できます。


・自分が設定したパスワードが書かれた脅迫メールが来た
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1141212.html

過去に流出したメールアドレス、パスワードの情報を元に作られているようです。

※普通の人は定期的にPW変えたり、サイト毎にパスワード変えたりしなので
引っかかるのかもしれません。

サイバー攻撃不正アクセス・情報流出

・Equifax 情報漏洩事件を振り返る
https://blogs.mcafee.jp/equifax-anniversary

1年経過したアメリカ合衆国の人口の約半分1.5億人の情報漏えいについての振り返りです。
※Equifax = 米国の消費者信用情報会社


・英BA(英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ)で不正アクセス、決済情報など流出 38万件
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35096410X00C18A9EAF000/

ウェブサイトが不正アクセスを受けて顧客情報が流出したと発表した。
クレジットカードの決済情報などが盗まれた。
※英BAは、世界では9位の規模を誇る大手航空会社


・JP-Secure の セキュリティ研究組織「JP-Secure Labs」の独自レポート第二弾を公開
https://www.zaikei.co.jp/releases/679085/

半年間の攻撃総数は約1億1,876万件(WordPress対象は約4,000万件)

※JP-Secure は、国内保護サイト数100万超で利用されている純国ソフトウェア型産WAFの開発・販売元
※オリジナルレポート:https://www.jp-secure.com/document/labs/JP-Secure_labs_Report_Vol.02.pdf


・「公式QRコードリーダー“Q”」および「QRコードメーカー」での 位置情報データ収集ならびに取り扱いに関して
https://www.arara.com/news/entry5684/

立命館宇治中学校・高等学校 個人情報流出
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/news/detail.php?eid=02909

・ローソンID会員様へのアカウントメールアドレス・パスワード変更のお願
http://www.lawson.co.jp/info/20180908_mai_sp.html

・dポイントが加盟店で不正利用される被害
http://f36type.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/d-2-07ed.html

・いくつもの人気iPhoneアプリがユーザーの位置情報を売っている
https://jp.techcrunch.com/2018/09/09/2018-09-07-a-dozen-popular-iphone-apps-caught-quietly-sending-user-locations-to-monetization-firms/

・サイバー諜報活動集団「Urpage」について調査、「Bahamut」、「Confucius」、
および「Patchwork」との共通点を確認
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/19522

 

サービス・製品

AmazonのレジなしコンビニAmazon Goがニューヨークにも開店する
https://jp.techcrunch.com/2018/09/08/2018-09-07-amazons-cashier-free-go-store-is-coming-to-nyc/

このコンビニは「キャッシャー(レジ係)をなくし、カメラがお客を追跡し、店を出る前に彼らのアカウントに課金する」
システムで動いている

・ヴイエムウェア、VMware Cloud on AWSの強化点を説明、3カ月以内に東京リージョンでも提供
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16670

SQL Serverのアップグレードを助ける2つのツール
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11142

・「Have I Been Pwned」のメールアカウント漏洩通知サービス「Notify me」と「Domain search
http://csirt.ninja/?p=1441

 

セキュリティ技術

・知らなかった、時に困るWebサービスのセキュリティ対策
https://speakerdeck.com/tnmt/where-do-we-start-with-information-security


・次世代プロトコル(QUIC etc.)のセキュリティとプライバシー
http://blog.kazuhooku.com/2018/09/quic-builderscon.html
※QUIC(Quick UDP Internet Connections)とは?=QUCIとはGoogleの考案した
HTTPのメッセージを効率よく高速かつ安全にやりとりするためのプロトコル
(https://qiita.com/flano_yuki/items/251a350b4f8a31de47f5)

・SCKOSEN 2018に参加しました
https://qiita.com/taka_katsu411/items/49633654b20aa699ec82
※ブラインドSQLインジェクションとは?(http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/04/news002_2.html


Ai・機械学習・robot、AR、MR、ドローン

・ロボットも人間のように偏見を持つ、防ぎ方も人間集団と同じ
https://jp.techcrunch.com/2018/09/07/2018-09-06-robots-can-develop-prejudices-just-like-humans/

複数のロボットが一緒に仕事をするとき、偏見が生じることがあるよです。

・キノコの毒の有無を予測する
https://qiita.com/tomo_20180402/items/1745b2dcd0735579fbc7

データサイエンス(機械学習等)の基礎理論の一つの学び方


・【特許取得のお知らせ】メール送受信者の関係性に関する特許を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000021486.html

アイマトリックス株式会社が「グラフ理論を用いた解析方法、解析プログラムおよび解析システム」で
特許取得したようです。
内容は、「電子メール、文書データ等のデータ構造の解析方法に関し、メール送受信者の複雑なあるいは
多義的な関係を可視化する方法」

GEヘルスケアルネサス、AIで工場の生産性を向上--不良品の発生を最大65%削減
https://japan.zdnet.com/article/35125239/


・RPAテクノロジーズとaiforce、RPA×AIでデジタルレイバーの実務を高度化する「Roboforce」を提供開始
https://enterprisezine.jp/article/detail/11154

記事内「OCR技術」ですが「Optical Character Recognition/Reader、オーシーアール、光学的文字認識」の
略で手書きや印刷された文字を、イメージスキャナやデジタルカメラによって読みとり、
コンピュータが利用できるデジタルの文字コードに変換する技術です。

※参考サイト(https://mediadrive.jp/technology/ocr.html


スマホの次の波であるARの本質的インパクト | 人類の5つの限界超越を実現するという話
https://note.mu/kajiken0630/n/n0e43ab1bac6a

MR(複合現実)によって、いろんな壁が無くなることについて書かれた記事

※MR(複合現実)=AR(Augmented Reality)をさらに発展したのがMR(Mixed Reality)
参考ページ:https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20170316/

※面白いARサービス:https://www.3dscannerapp.com/

・倉庫と工場を検査し警備するドローンをVtrusが発表
https://jp.techcrunch.com/2018/09/08/2018-09-06-vtrus-launches-drones-to-inspect-and-protect-your-warehouses-and-factories/

Adidasのスニーカーのサプライチェーンが3Dプリントで劇的に変わりオンデマンド化へ
https://jp.techcrunch.com/2018/09/08/2018-09-07-how-adidas-and-carbon-are-changing-the-sneaker-supply-chain/amp/#click=https://t.co/krLv7PUjtU

・野菜収穫ロボットが農家の人手不足を救う
https://astavision.com/contents/interview/5398

・AIなのか愛なのか? 食における人工知能の可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/22844


・タッチスクリーンの指先の動きで感情を認識するAI
https://aishinbun.com/comment/20180908/1715/

スマートフォンなどのタッチスクリーンを操作する指の動きでユーザーの感情を認識するAIを開発中


・ストックフォト「PIXTA」、機械学習向けの画像納品サービス--素材3500万点から選定
https://japan.cnet.com/article/35125264/

・RPAユーザーが再び金曜夜に大集合!RPA Community勉強会Vol4
http://ascii.jp/elem/000/001/737/1737450/

 

AWS,Amazon、MS、コンテナ等


AWS Batch のジョブ結果を SNS で通知する
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2018/09/07/batch-status/

・OpenShiftで加速するコンテナによるGPU活用
https://speakerdeck.com/shkitayama/openshiftdejia-su-surukontenaniyorugpuhuo-yong

AWSジャパン社長が説く「IT人材育成策」
https://japan.zdnet.com/article/35125231/

・コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
https://www.slideshare.net/yokawasa/container-and-serverless-113315212

・Multicloud deploy with Spinnaker
https://speakerdeck.com/ikemonn/builderscon-tokyo-2018

 

その他

 

・「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今 (新R25)
https://r25.jp/article/586737603776383066

価格.com』や『食べログ』を運営し、13期連続増益、営業利益率は50%弱を誇る超優良企業『カカクコム』の立ち上げ人の槙野光昭さんの話

・無理をしないプレゼン術(5)オシャレなスライドを求められても…というあなたに
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/16/120500140/082700030/?n_cid=nbpnxta_mled_act

・「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
https://axia.co.jp/2018-09-07

・スルガ銀、上司による壮絶な恫喝
https://www.asahi.com/articles/ASL974DYGL97ULFA01L.html

・「国民総寝不足」の日本人が知るべき睡眠研究からわかった事実
─「10年後の睡眠」を考える
https://www.lifehacker.jp/2018/09/sleep-iiis-10th.html

ビル・ゲイツが推奨、「賢く学べる」4つの生涯学習サイト
https://forbesjapan.com/articles/detail/22899/1/1/1

2018/09/07 IT関連情報の纏め

2018/09/07 に気になったIT関連情報です。

 

 

脆弱性

Ghostscript の -dSAFER オプションの脆弱性に関する注意喚起
Ghostscript を内部的に使用するアプリケーション
(例えば ImageMagick)においても本脆弱性の影響を受けます。
※既に悪用コード(PoC)が公開済み です。

 

t.co

 

t.co
ハニーポットシステムのT-Potに導入されているSuricata(IDS/IPS)が
どうやら設定の誤りがあり、最新のシグネチャが適用できていない
ことが発覚

www.scutum.jp


Joomlaに見つかったLDAPインジェクションの脆弱性、CVE-2017-14596について調査
(Scutum(スキュータム)」の開発者/エンジニアによるブログです。)
※ Joomla = CMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種

 

japan.zdnet.com

 

japan.zdnet.com

 

マルウェア・不審メール・フィッシング・スミッシング

https://www.ipa.go.jp/files/000066064.pdf
SLKファイル(※)を悪用した攻撃手口
Excelに関連付けされているファイルで、ファイルを開くとExcelが起動します。
Excel関連の攻撃は、通常「保護ビュー」の機能で防御できますが、
これは「保護ビュー」を有効にしていてもウィルスに感染するようです。
※現時点で日本語メールの攻撃は確認されていないようです。

 

http://news.kyash.co/post/177765826904/ご注意くださいkyashになりすまして寄付を募る不審なアカウントにご注意ください

news.kyash.co

※Kyash(https://kyash.co/)は、 Visaカードを使って
Visa加盟店のオンラインで買い物できるアプリ

 

サイバー攻撃不正アクセス・情報流出

business.nikkeibp.co.jp
ソニーグループ1万7695件、東芝グループ1万635件、
トヨタ自動車グループ8194件……でパスワード16億件の流出を確認

日本を代表する企業で働く社員の情報が、大量に流出していることが判明。

流出が拡大した理由について
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/090500858/
にて書かれております。
流出元のサイトではパスワードを暗号化して保管することも行って
いなかったようです。

 

tech.nikkeibp.co.jp
デンソーウェーブが公式QRコードリーダーを更新、位置情報の無断収集を中止。

 

 

www3.nhk.or.jp
EUが企業などに個人データの保護を厳しく求める一般データ保護規則(GDPR)
の運用を始めました。 ※GDPRに違反したら巨額の制裁金が発生します。

この規制について日本を例外的に持ち出し先として認める手続きが始まった
ようです。これがないと企業単位で全部対応する必要があるようです。

 

GDPRとは?

EU 個人データ持ち出し禁止の規制 日本を例外に | NHKニュース


サービス・製品

jp.techcrunch.com
Facebook、アジア地域初となるデータセンターを構築予定

 

moffers.jp
リクルートキャリアが月内に始める「moffers(モファーズ)」
※年収をオファー時に提示

 

ニュース

www.ipa.go.jp

 

t.co

 

gigazine.net

 

t.co

 

セキュリティ技術

Sysmonログを可視化して端末の不審な挙動を調査~SysmonSearch~(2018-09-06)
Sysmonのログを一元管理し、ログ分析を迅速かつより正確に
行うことのできるツール「SysmonSearch」の紹介します。
JPCERT/CCGitHub、DockerFileで公開しているみたいです

 

www.jiji.com

 

 

japan.zdnet.com

Ai・機械学習・IoT

japan.cnet.com

 

headlines.yahoo.co.jp

 

techtarget.itmedia.co.jp

 

enterprisezine.jp

その他

blog.cheena.net
漫画の裏で動いていた「広告詐欺(アドフラウド)」について調査した内容が掲載されてます。
※どんなスクリプトが動いて、どんなドメインと通信していたのか等

 

www.nikkei.com


SSD価格が一段安とのことなので、価格.comで人気売れ筋ランキング1位の

MX500 CT500MX500SSD1/JPの価格推移グラフを見るとかなり下がってました

kakaku.com

 

weekly.ascii.jp

 

 

2018/09/06 IT関連情報の纏め

2018/09/06 に気になったIT関連情報です。


www.itmedia.co.jp

japan.zdnet.com

www.security-next.com
www.security-next.com

www.security-next.com

※通販サイトは「SOKAオンラインストア

iphone-mania.jp

新たな就職先であるHLMC(ライバル企業)へ売り渡していていた

iOS製品のチップは現在、台湾企業のTSMCがほぼ独占的な供給を行っています。

 

監視アプリの「mSpy」が数百万人分の顧客情報を流出、3年で2度目の大規模漏えい - GIGAZINE

モニタリングアプリを提供する「mSpy」が、有料顧客数百万人分のパスワード・通話記録・
メッセージ・連絡先・位置情報などを流出していたことを明らかに
mSpyがユーザーの個人情報を漏えいするのは過去3年で2度目

 

www.itmedia.co.jp

 

cloud.watch.impress.co.jp

 

Cisco DevNet: APIs, SDKs, Sandbox, and Community for Cisco Developers

無料で使えるクラウド上のサンドボックスCisco

 

response.jp

 

wizSafe Security Signal 2018年7月 観測レポート – wizSafe Security Signal -安心・安全への道標- IIJ

IIJ 国内のサイバーセキュリティに関する「wizSafe Security Signal 2018年7月観測レポート」を公開

7月の攻撃傾向がわかる資料です。

 

forbesjapan.com

 

news.mynavi.jp

japan.zdnet.com

cloud.watch.impress.co.jp

 

speakerdeck.com

 

www.atmarkit.co.jp

SCAPはセキュリティ設定共通化手順」となり、OpenSCAとは情報セキュリティ対策の
  自動化と標準化のための規格

t.co

jp.techcrunch.com

www.itmedia.co.jp

※「3カ月後に辞めてしまうオペレーター」をAIで予測し、半年で離職者を半分
したことが掲載されてます。
個人的にAIで業務を効率化ではなく、AIで離職者を予測する発想が面白いです。

codezine.jp

htn.to

tech.mercari.com

jp.techcrunch.com
htn.to

diamond.jp